2018年3月3日納品事例
岩﨑弥太郎は、三菱重工の創業者として長崎が誇る人物です。
岩崎家の家訓を残した。
弥太郎は 「年下や後輩に奢ること」を習慣とし、これを家訓として岩崎家に残した。とWikipediaに書いてあります。
初めてボーナスというものを出したのも岩﨑弥太郎だそうです。
素晴らしいですね。
そして、岩﨑弥太郎をググってみると、くわまんにそっくりです(笑)
こちらも素晴らしい方ですね!
オーダー枕からのご縁で、長崎市深堀町からマットレスを見に来ていただいて、お買上いただきました。
今まではスプリング入りのマットレスをご使用になられていたのですが、オーダー枕に変えてから、首の調子はいいんだけれど、腰の調子が悪いということでした。
深堀町からお店まで有料道路を使って、約一時間の道のりです。
最近は距離があるところからのお客様も多く、嬉しい限りです。
納品に行った時も、「遠かったでしょう?大丈夫でしたか?」と心配していただくお声までいただき、涙が出るようなきもちになりました(笑)
以前、さらに遠い地域までベッドの配達に行って、部品を一つ忘れるという大失態をしたときに出た涙と違うものした。
今回お持ちしたメッシュウィングは真空パックになっており、ビニールを開けると空気を含んでマットレスが出来上がります。
時間とともに膨れるので、先にパットとボックスシーツを掛けさせていただきました。
さんわの商品は、まくら、ベッド、マットレスなど、多岐にわたるこだわりの品が多いので、買った後にもフォローができます。
例えば、「買ってみたけれど何か具合がよくない」「使っているけれど、調子が悪い」などといったことにも迅速に対処しています。
売って終わり!というスタイルではないので、時間がかかることもありますが、それがさんわスタイルなのです。
Kさま、本当にありがとうございました!