2017年11月12日商品のこと
金曜日から羽毛ふとんフェアを開催しています。
その中で人気があるのがキャップロールという別名「整体マットレス」。
寝ている間に体の調子を整えましょう!というテーマで作られた敷きふとんです。敷布団にもよし、ベッドの上のマットレスにしてもよしという陰で人気の敷布団です。
王朝柄のかっこいい側生地に包まれていますが、シーツをするので見えません(笑)
縫ってある所にも薄い綿を入れてあるので中身はしっかりしているんですがあるのとないのとではかなり感触が変わります。
下画像↓
本体は三層構造なんですが白いところが非常に圧に強いため「へたれ」にくいです。私も7~8年使用していますが、ほとんど変わりません。
快眠のためには湿度温度を調整してくれるパットにもこだわりたいところですが、当店でお勧めしているのがビラベックのウール敷パット。
羊ちゃんの背中だけの毛を贅沢に使ったパットで、一年中使えて吸湿発散力がというのが特徴です。
京都で作られたニットカバー。日本製のこだわりです。
先ほどのウール敷パットは表面がニット生地で縫製されています。
ウールは吸湿発散力が強いために、表をニットにすると湿気を早めに飛ばしてくれるのであえてニットにしています。
逆にウールの毛が使用している間に若干出てくるのがデメリットですが、毛が出てこないということは目詰まり加工を施してあるという証拠でもあります。
確かに目詰まりされていると、毛は出てきませんが、通気性はあっという間に悪くなります。
見た目を取るよりも、あえてデメリットを話して、納得してもらって買っていただく。それが「さんわ」です。
キャップロール・ビラベック羊毛・ニットボックスシーツでのお買上でした。サイズはセミダブルでした。
M様、商品が入ってきたらお持ちいたします。
楽しみにしておいてくださいね(^^)