2017年11月25日枕・ふとんの豆知識
・どんな基準で選んでいますか?
テレビをつけると、枕!マットレス!今だけ○○円で羽毛ふとんを提供します!などと騒がしいくらいに言っていますね。確かにテレビを見るとどれもよさそうに見えますね。
・前提として
こんな方には枕は必要ないのかもしれません。
↑ 必要なのは枕ではなく、心から安らげる休日かもしれません。
↑ 人々の幸せを常に考え、達観されている方にも必要ないのかもしれません。むしろ寝ていることが多く、起きることもないでしょう。
↑ こんな状態の人にも枕は必要ないでしょう。睡眠時間は長いのですが、睡眠が途切れ途切れになって睡眠サイクルが一定ではないという観点から不必要だと考えます。
・枕の選び方
では、長崎県では唯一、睡眠健康指導士がいるさんわがおススメするときの前提となるのは何でしょう?大村市ではもちろん!長崎県でも有資格者である睡眠指導士がいるお店!さんわでは、どういうことに気を付けているでしょうか?
あ、燃えすぎてしまって、二回も同じことをくどく言ってしまいました。(笑)
それは「頚椎を支える」という一点です。ただそれだけ?と言ってしまえば簡単のですが、意外と難しくわかりにくいところなんです。
気になる方はさんわへ遊びに来てみてください。いろんな枕が試せますよ。
・枕だけ変えれば熟睡できる?
上の頚椎の写真でもわかるように、いくら頚椎が大事といっても、首と背中は一本の骨でつながっています。
「枕を変えたらマットレスも見直しましょうね」と言っているのはそのためで、枕とマットレスの相性が合って、はじめて快眠が得られるのです。
少しずつでも構いません。信頼できるところで詳しく、納得するまで聞いてからでいいと思います。
一回買ってしまうと、次に買い替えるのは何年も先ですから。
ゆっくりゆっくり。快眠になりますように。