2017年12月21日日記
「ドイツからクリスマスカードが届きました」
今日、さんわがよく提案しているドイツビラベック社の社長
フレデリックアルマート社長からクリスマスカードが届きました。
「ドイツでは有名寝具メーカービラベック」
ビラベックというのは工場がドイツとスウェーデンにあり、ヨーロッパの約25%近くのシェアを持つ
寝具メーカーです。
ドイツに限らず、欧州は健康が先取りしてある感じではありますが、イメージだけでうんぬんかんぬん
いうのもおかしな話なので、今年の1月にドイツまで行ったときにお話をさせていただき、
実際に工場まで行かせていただきました。
その時のブログは「こちら」と言いたいのですが、HPが変わってしまったためにブログ記事がなくなっている・・・(´;ω;`)ウゥゥ
また、探し出せたら載せますね!
なにせきれいな写真満載だったので。
写真はドイツケルン大聖堂
どちらかというと商品は百貨店に入っているのが多かったのですが、、その中でも群を抜いて
ウール・キャメル・カシミア等の高級繊維にこだわっている会社です。
日本に総代理店があり、そこからさんわは商品提供をさせていただいています。
羊毛(ウール)といっても千差万別あるのですが、ビラベック社のウールは化学製品での洗浄をしていないので、
細かい残留物が残るのですが、体にはもちろん悪いものではありません。
その代わり、洗浄にこだわっているため、ウール独特の吸湿発散性に優れています。
使い始めは多少、ウール独特の匂いがしますが、空気を通すと自然に取れていきます。
実は、漂白すると、繊維はものすごく真っ白になり、綺麗に見えますが、実際は必要な油分まで
落ちしてしまうので、せっかくのパワーが落ちてしまいます。
そこを踏まえてビラベックの商品は繊細に、毛が持つパワーを最大限に引き出しています。
「どんな方が使えばいいのか?」
ウールは吸湿発散性に優れた繊維なので、
・暑がりの方
・汗かきの方
・程よいクッションがある感触が好きな方
には非常に向いています。
しかし、寒がりの方には保温力が高いキャメル(フタコブラクダ)の毛をお勧めしています。
良質な快眠のためには、食事・睡眠は欠かせないものになっています。
その中で、さんわができることは寝具において、いつもと違う眠りを感じていただき、
「良質な睡眠=良質な生活」を送っていただくことです。
近頃は市外からのお客様も多く来ていただけるようになりました。
これからも、睡眠力で良質な日常を送ることができるように、精いっぱいお手伝いさせていただきます。
「完璧な一日は、夜から始まる」
A PERFECT DAY BEGINS AT NIGHT
他の言葉はわかりません。誰か教えてください(笑)
快適な眠りの為に必要なこと。
「自分の寝具を見直してみよう。「天然素材をどれくらい使っていますか?」」
【よろしかったらこちらもどうぞ】
さんわ公式フェイスブック→こちら
さんわ公式Instagram→こちら
お友達申請、フォロー、受付中です。お気軽に。