-
長崎県大村・諫早でオーダー枕・マットレス・ベッド「快眠専門店」お客様の眠りの悩みを良質な寝具で解決する店
-

-
- 睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の2種類があり、眠っている姿勢からもこの違いがわかります。
- 猫に見られるように、首を保持してうずくまるようにして眠っている時期がノンレム睡眠、だらりと力が抜けて無防備な姿勢で眠っている時期がレム睡眠です。
- レム睡眠期には、まぶたの下で眼球が「キョロキョロ」動く特徴があります。レム睡眠の名称はこの急速眼球運動(Rapid Eye Movement:REM)の様子から名づけられています。それに対してノンレム睡眠は、レムではない睡眠(Non-REM)という意味になります。
- レム睡眠時は夢を見ている状態で、脳が活動し、心拍数が変動します。体が休んでいる状態といわれています。
一方、ノンレム睡眠時には脳が休んで、体の回復を図るといわれています。